家の設備

家の設備

一般的な水栓の自在パイプの取り替え。初心者でも簡単に取り替え可能

以前から台所の混合栓の自在パイプを左側に回すとナットの部分から水が漏れていましたが(下の写真)、おもに右側に回した状態で使用していたため気にせず数年間放置していましたが、数日前から今までとは違う漏れ方をしているようでした。以前はこのように漏...
家の設備

SwitchBot カーテン3の取り付けと操作、設定などを紹介!

自動でカーテンを開けたり閉めたりしたり、Amazonアレクサなどのスマートホームと連携して音声でカーテンを開けたり閉めたりするSwitchBot カーテン(カーテン3)を実際に取り付けて使ってみました。そのときの取り付け方法や、実際の動作の...
家の設備

Amazon Alexaの定型アクションで複数のSwitchBotを同時に音声操作

AIスピーカーの一つのAmazon Alexaとスマートホームの一つSwitchBotを連携させてSwitchBotスキルを有効にすると、家電や家の照明スイッチを音声で操作することできるようになります。これだけでもなかなか便利ですが、アレク...
家の設備

SwitchBot 人感センサーの設置。夜中にトイレに行くとき自動的に照明をON、OFFするには

夜中にトイレに行きたくなったときなどに廊下や階段の照明が自動的に点くと便利かなと思い、”SwitchBot 人感センサー”を設置してみました。少し手間取りましたが、結果的に思い通りの動作をさせることが出来ました。設置方法を紹介しますので参考...
家の設備

壁裏の間柱を探す下地センサーの使い方

家の壁にフック、棚、手すりなどを取り付けたりするとき壁裏に補強材がない場所に取り付けると強度がないため落下してしまいます。強度がある部分とは間柱がある部分ですが、壁の構造によっては必ずしも間柱に取り付けられるとは限らないようなので壁の構造を...
家の設備

住宅用火災警報器の取り付け。壁や天井に取り付けるには?

住宅用火災警報器の取り付けが義務付けられていますが、自宅に取り付けてから10年以上(約12年)が経過したので交換したいと思います。電池式の警報器の場合、設置から10年で交換することが推奨されています。交換に先立ち、住宅用火災警報器の主な種類...
家の設備

SwitchBot ボットの電池交換。交換電池は複数個パックがおすすめ

SwitchBot ボットを照明の壁スイッチに取り付け、SwitchBotアプリのスケジュールにより自動で一日2回(ON、OFF各1回)動作させていましたが、ある日突然動作していませんでした。電池の寿命(使用できる期間)を正確に把握していま...
家の設備

Amazon AlexaでSwitchBotボットと家電を音声操作

AIスピーカーに興味はありましたが費用対効果を考えると、自分の場合さほど必要はないかと思い購入を見送っていました。最近SwitchBotボットとハブミニを使い家電(赤外線リモコン付属のもの)をスマホで遠隔操作する楽しさを知り、たまたまAma...
家の設備

SwitchBotハブミニを使って家電をスマホで遠隔操作

SwitchBot ボットを使って家の照明をタイマー設定でON、OFFおよびスマホのSwitchBotアプリで操作(Bluetooth通信) することを別の記事↓で紹介しましたが、今回はSwitchBot ハブミニを使って家電を遠隔操作して...
家の設備

トイレ手洗い器の水漏れ修理、部品交換は簡単だけどお値段が・・・

家のトイレに設置してある以下の様な手洗い器(壁掛手洗器)の押しボタンから水が漏れるようになってしまいました。押しボタン内部から漏れています調べたところ、このボタンの下に埋め込まれている”自閉バルブ部”を交換すれば自分で直せそうです。こういっ...