パイオニアのドライブレコーダーVREC-DZ200を取り付けて数日間運転し、microSDカードにどのようにデータが記録されているか確認してみました。SDカード領域の設定の参考になれば幸いです。
製品に同梱のmicroSDカードは16GBですが、32GBを購入し使用しました(この製品で使用できる最大が32GBです)。
ファイルの閲覧にはパソコンを使用。ドライブレコーダーから取り出したmicroSDカードをメモリリーダライタにセットしUSBスロットに差し込みます。
下の写真の真ん中から下にはみ出しているのがmicroSDカードです。
差し込んだUSBドライブのプロパティを開くと下の様になっています。
SDカード領域の設定は以下の3種類から選べます。各録画時間、写真枚数は32GBのmicroSDカードを使用した場合です(取説より転記)。
表 1
SDカード領域 | 連続録画 | イベント録画 | 駐車監視録画 | 写真枚数 |
[79% 10% 10% 1%] | 約4時間17分 | 約33分 | 約35分 | 約2000枚 |
[59% 30% 10% 1%] | 約3時間35分 | 約1時間48分 | 約35分 | 約2000枚 |
残容量 | 約5時間 | 20ファイル | 10ファイル | 400枚 |
とりあえず初期設定[連続録画59% イベント録画30% 駐車監視録画10% 写真枚数2000枚]のままで使用(ただし、音声録音はOFFにしています)。
USBドライブの空き領域が12.3Gありますが、この領域は連続録画以外のデータの保存に割り当てられているらしく、Videoフォルダー(連続録画用のフォルダー)は満タンの状態です。
USBドライブを開くと写真の様に4つのフォルダーと1つのファイルが表示されました。
Videoフォルダーを開くと下の様になっています。
録画ファイル時間は3分(初期設定のまま)なのでMP4ファイル1つ当たり3分(約246MB)です。(ただし途中でエンジンをOFFした場合は3分未満になります)。それらを考慮し計算したところ上記の初期設定で連続録画できた時間は約3時間32分となり、取説の約3時間35分とほぼ同じ結果になりました。
この設定だと連続録画用の保存領域が少ないようなので(個人的な見解です)、設定を変えてみる事にしました。
気になるのはSDカード領域が[Last storage 20 clips 10 400 Pics]という設定です(上の表1の一番下の設定)。取説によると”イベント録画が20ファイル、駐車監視録画が10ファイル、写真が400枚、残りのメモリー容量で連続録画を保存します。”とあります。
この設定に変更した結果が下になります。
この結果から、上記の設定だとイベント録画、駐車監視録画、写真に何も記録されなければ、ほぼすべての領域が連続録画の保存に使用され、その状態で連続録画以外の録画が発生した場合それらが連続録画ファイルを上書きし、その上限が ”イベント録画が20ファイル、駐車監視録画が10ファイル、写真が400枚” ということなのだと思われます(個人的な分析です)。
この設定で連続録画できた時間は、約5時間55分でした。上の表1(取説表記)では約5時間となっていましたが、連続録画以外のフォルダーに何も記録されていないためこのようになったと思われます。
連続録画時間を3分に設定した場合、イベント録画が1ファイル3分10秒~6分(イベント発生のタイミングで異なる)で、駐車監視録画が20秒~最大約1分20秒(連続録画時間の設定に関わらず)なので、それらが設定値のそれぞれ20ファイル、10ファイルに到達すると連続録画に記録される時間はおよそ、3時間42分~4時間48分になると思われます(写真の記憶容量は考慮していません、また連続録画時間を”20秒”または”1分”にした場合は結果が異なります)。
まとめると以下の様になります(連続録画時間を3分に設定した場合)。
表 2(個人的分析なので参考程度にお願いします)
設定 | SDカード領域 | 連続録画 | イベント録画 | 駐車監視録画 | 写真枚数 |
1 | [79% 10% 10% 1%] | 約4時間17分 | 約33分 | 約35分 | 約2000枚 |
2 | [59% 30% 10% 1%] | 約3時間35分 | 約1時間48分 | 約35分 | 約2000枚 |
3 | 残容量 | 約3時間42分~ 約5時間55分 | 最大20ファイル (0~約2時間) | 最大10ファイル (0~約13分) | 400枚 |
まとめ
この結果から、表2の設定2はイベント録画(手動で録画)重視の方向けではないでしょうか、設定3はmicroSDカードの記憶領域をフルに使いたい方向け、そして設定1は各録画機能をバランスよく使いたい方向けではないでしょうか。
連続録画時間がどれくらいなのかを覚えておけば、イベント録画ボタンが押せないときや衝撃検知の感度が適正でないため作動しなかったときでも、その時間が経過するまでは録画データが上書きされないのでデータを残すことが出来安心です。
個人的には設定3でしばらく使ってみようと思います。